05/07
Wed
2025
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
07/30
Mon
2007
川越東 8-7 所沢商業(9回サヨナラ) 試合終了後、ダウンしてくつろぐ川越東の面々。 前の週にたまたま県営で試合を見ていて、うっかり惚れ込んだちびっこ男前集団川越東。 思わず県営と市営をハシゴするってもんですよ。 最初は上の方に座ってたんですけど、段々前の方に行き、試合後半は最前列であたかも関係者の如く気合入れて応援してました。 前半の所沢の得点にキリキリし、5~7回の攻防で手に汗握り、サヨナラのヒットが飛んだ瞬間、飛び上がったもんね(笑)お前らどこの関係者だって言うくらいにはしゃぎました。 所沢商業は応援が凄かったんですよ。スタンドぎっしり埋めてて慣れてる感じだし、チアちゃんもばっちり。得点入ると傘だして踊るし。対する川越東は初戦の時に居たチアもブラバンも居なくて、いや、ブラバン居た様な気もするんですけどサッパリ聞こえなくて。 いや、もう、ホント川越東ファンになっちゃいましたよ。 エースの有馬君はまだ2年生だし、他にも下級生ちょこちょこ残ってるみたいなんで秋以降も見られたら見たいなぁ。 あああ、遂に埼玉にも固定応援チーム持っちゃったよー。もー(笑)
所 030 110 110 7 川 000 011 402x 8 川越東 1 岩井15(右)→ 今関17→ 本田16 2 猪瀬6(遊) 3 田畑4(二) 4 森8(中) 5 根岸3(一) 6 倉本2(補) 7 宇野7(左) 8 岩間13(三)→ 深田12 9 有馬1(投)→ 秋元18→ 小森10 所沢商業 1 糸井5(三) 2 岡田4(二) 3 早川6(遊) 4 芦野7(左) 5 小峰8(右) 6 杉山3(一) 7 瑞慶山(ヅケヤマ)12(補) 8 飯野1(投)→ 和田10→ 中村11 9 福島9(中) 試合前に近くに座ってたリトルの子たちの会話 「すげー、肩が良いんだぜ。違った、頭が良いんだぜ」 肩と頭は違いすぎるだろ……!!!いや両方良いに越したことはないけど。 試合内容は……、案の定川越東寄りで書きますが、 前半は本当に所沢商業ペースで。ヒット打たれまくり、逆に攻撃は打たされてばかり、出塁は四球のみと言う状態で。 反撃ののろしが上がったのが5回裏。 7番レフト宇野君のヒット!因みに宇野君はこのちびっこ集団の中で唯一の180センチ越えの子ですよ。しかし細いのでそんなにでかく見えなかったんですが。 その後、死球とサードのエラーで1点。 グラ整挟んで6回表を出塁させてもゼロに抑えると、6回裏、4番の森君が出塁した後盗塁、所沢のピッチャーが交代した直後に5番根岸君がセンターにタイムリー。一人戻って1点。 7回表にエラーが絡んで1点取られるも、その裏!! 下位打線からですが、先頭打者がレフト方向にヒット!その後2人倒れるも、四球二つ貰って満塁のその場面で4番森君!!!前回、センターの広すぎる守備で私らを魅せてくれた彼ですが、ここでも魅せてくれました。 2アウト満塁のこの場面でセンター前にタイムリー!!2点!! さらにピッチャーが変わったところで盗塁で二三塁にすると、5番根岸君も左方向に長打!!更に2点! この回で一気に4点の追い上げです。 この時点で6-6。振り出しに戻りましたよ。さぁさぁ! 8回表、4番芦野君のキャッチャーフライをネット際まで追いかけてキャッチ!ナイスキャプテン!! ただ、あのバックネットに向かってキャッチャーフライ追いかけるのは、去年の森君見てから恐いんですよね……。怪我はしないでね……。気合じゃ怪我は回避できないよ。 その後は5番6番でセンターヒット、レフトにタイムリーで1点……。ぎゃー、ここでの点は痛い! その裏は9番深田君がツーベースヒット打つんですが、点には繋がらず。 9回表は先頭二人を押さえて、1番糸井君に右方向に三塁打。ひー、やめてやめてー。 ここでピッチャー交代、3年生の小森君。 きっちり三振で抑えて、裏の攻撃へ。ここで最低でも1点取らないと終了ですよ。 先頭の2番の猪瀬君が四球で出塁。けれどその後2人が倒れてしまいツーアウト。猪瀬君は盗塁で進塁してますが、次アウト取られてしまったら試合終了。2アウトだからタッチアップも無理。 この場面で、5番根岸君!センターにどかーんと打ってくれました!!! 出塁していた猪瀬君も、打った根岸君も帰って来て2点。サヨナラですよー!!!!! 根岸君大活躍ですね。2年生だなんて思えない。もうみんな格好良すぎるから!惚れるから! いやー、もうその後はチーム関係者ばりに大喜び。 飛び出してきた選手と監督と連写で写真撮っていたらその喜びッぷりに驚き。 所沢商業て教えて貰ったところ結構強いチームなんですね。確かにあの応援は常連校の勢いだ。 前回の上尾と言い今回の所沢商業と言い、凄いところ倒しちゃったんだ。ますます惚れる。 次は栄となんで、可成り厳しいんですが、全力で頑張って欲しいです。 あと試合後に話していて盛り上がったんですけど、打席にたった瞬間私らのハートを鷲掴みにした1番ライト岩井君、150cm。 も、もしや彼が一番打者の理由ってストライクゾーン低くて初回の投手が制球定めにくくて四球狙いやすいからじゃないの、と言うことになって思わず笑う。 そうだよね、170cmでも小柄だと言われる中150cmて。20cm以上の差は大きいよね。 て、ホントかどうかは知らないんですけど。うん、それはけっこうな武器になるよね(笑) 以下写真色々~。 所沢商業キャッチャー瑞慶山君背番号12、一年生身長184cm。 川越東ライト岩井君背番号15、三年生身長150cm。 その差34cm! 15、16、おそろいのポーズ。 4点目ェ!!反撃はまだまだ!! 三塁コーチャーとひそひそ会議。 「何話してるンすかー」 「「ひみつー」」 いやっほーぅ、おかえりー!根岸、今日のヒーローはお前だぜー!! ほらほら、とりあえず整列しなさい。審判に整列を促されてみたり。 裏の出口できっちり並べられたグローブ達。 お疲れ様っした!
この記事にトラックバックする
Copyright © 加速する夏の日々 : All rights reserved
TemplateDesign by KARMA7