東総工 6-7 千葉経大付属

特待のアレで、もしや辞退なのかなーと思いつつ朝、球場に電話したら普通に試合やるとのことで行ってきました。
でも特待やってる子は出られないんだし、あー、これは負けちゃうのかな、ぼこぼこにされちゃうのかなそもそも誰が出られるんだろう……と思いつつ球場へ。
4回表が終わったところでした。
えーと、丸君はいるのか……大島君も、あゆきも……とメンバーをチェックするも前のレギュラーじゃない子は選手名簿にもないからわからない……。
もにゃもにゃしながら見続けて、点を取られて取り返してじわじわ取られて、守備もなんか甘いし、丸君の制球もヤバイ感じだし……、あー、もう、ダメなのかな、関東大会見たかったな……とぶっちゃけ負けを覚悟した9回裏、丸君の打席。その前二人は打ち上げて2アウト。勢い的には確実に東総工寄り。延長になったら負けを覚悟かなぁとか負けを想像していたその時に、
ホームランです。サヨナラです。
ま、丸君!!!!!!うおー、惚れ直す!!
思わず立ち上がって拍手です。この子どれだけ凄いの?!!!
本日のスコアとメンバー。
東 00021 1111 6
経 00032 0101 7
1 松本6(遊)
2 宮川4(二)
3 丸1(投)→(中)→(投)
4 大島3(中)→(右)→(中)
5 重谷10(三)
6 菅生9(右)→飯窪8(中)→杉浦19(投)→伊大地18(中)→小池(左)
7 新村7(左)→(右)
8 相川13(一)
9 田中5(補)
多分コレで合っている、はず……。四回裏以降だけど。
背番号が変わっていても選手名簿に無いからわかんないんですよ。前からベンチしているこの背番号はそのままっぽい……。
キャッチャーが控え含め全滅というのは痛いなー。
ピッチャーも二番目に活躍していた斉藤君が居ないですし。
今日は丸君がこれでもかと制球悪くてひやひやしました。わるくても悪いなりにどうにかしてきた感じだったんですが5回表の1点は押し出しですよ。ひー!どうした何があった?!!
なんか内野陣のエラーもね、どーしたおまえらー!!って言いたいのとかぽろぽろあって、確かに点は取ってて勝ってるはずなのに雰囲気的になんか東総工寄りで、8回に同点に追いついたときなんか勝った位の勢いだし、正直延長になったら厳しいなぁと思ってました。
でも、9回裏、打順は一番からだもの、あゆきだもの!とか思ってたのにあっさりツーアウト。
あああああ、とかなりへこんでたところで丸君ですよ。
ホームランですよ。サヨナラですよ。打った瞬間に多分あの場に居たほぼ全員がぽかーん。です。敵味方関係なくぽかーんとしてましたよ。
一瞬後に、いやーっほーぅ勝ったぜー!!とおおはしゃぎだったんですが、東総工側はなんかものすごく切なげな顔してました。やるせなさそうな。
そりゃそうだよな、特待抜けたとはいえ勝てそうな雰囲気満載だったもんな。延長なら確実に勝ってたと思う。
今日はもう「丸劇場」でしたよ。
尋常じゃない制球難の丸君に始まり、サヨナラホームランで〆る。
心臓に悪すぎるので再演は遠慮願いたいですけど。
特待生適用してるのに辞退しないのはどうなのよ、と思われてるんだろうな……と思いつつでも限られた時間の高校野球、出られる選手を使って試合に出ても良いんじゃないかと思います。そこは禁止されてないわけだし。
右習えに全て辞退すればいいってモンじゃないと思うんですよね。○○が辞退したんだから、こっちもしろとか、そんなの言われる筋合い無いですよ。
明日の決勝も見に行ってきます。
余談1 前に座っていたおじさん、野次を飛ばす時に基本は名前か苗字で呼んでるのに何故か「丸ちゃーん!!」ちゃん付けなキャラじゃないだろー?
余談2 同じおっさんがエラーした某君に向かって「ママに叱られっぞー!お前のママは怖いんだぞー!」どんな野次だ(笑)
余談3 センバツ時の秘密兵器(不発)小池君のヒッティングマーチはアッコちゃんのすきすきーだったんですが「小池さーん、小池さーんすきすきー!!」ら、ラーメンか!ラーメンが大好きなのか!!思わず笑った。
余談4 東総工業って東○○総合とか言う学校名だと前に試合見たときから思ってたんですが、正式名なんですね!しらんかった。そして言いづらい。
見やすいところを求めてさまよった結果、ものすんごい経済応援の真ん中にまぎれてました。
PR