甲子園終わってから一週間たちました、よ。
甲子園の決勝について触れてないのは、見てなかったとかどうでもいいとかじゃなくてなんか書いても今更と言うかありきたりな話になってしまいそうだから私が書かなくてもいいかな、と言う感じです。
両校ともものすごく思い入れがあって応援してきたとかでもないので、情報も拾ってないし、自分でもなんかそこまでもなぁ、と言う感じなので。
高野連がというか、マスゴミが?世間が?公立校を応援したいって言うのがよーくわかったよ、というか。
何か、公立校だと偉いのか?とか思ってしまって辟易してしまいました。
球児は何も悪くないのになぁ。
特待騒ぎの時にも思ったけど。
試合後の広陵の監督の一件も、なんで厳重注意を食らわなくちゃいけないのか解らないんですが。
高野連的には楯突く奴には奴には制裁を、なのか。
ホントあの団体どーにかしろよ……。
そんなことをうだうだ思いつつ、千葉の杉林の中まで行ったり、雑誌を総浚いしてたらえっらい額になってしまったり(千葉の高校野球グラフが……特に。あと経済の記念アルバム……)そんな日々です。
いつの間にか都市対抗が始まってて西濃かエネオスを一度くらいは見に行きたいな(試合に出るのは期待薄!)あと週末には東都の秋季開幕!次の週には千葉の秋季大会地区予選!
ぼちぼちプロ志望届も気になるところです。
あと、実家から送ってもらって駒の試合見ました。いや、見ようとしました。
結局エラーで逆転される後半見てられなくて早送りしちゃったのですが。
通路引き上げて行く選手の一番後ろが孝介さんで、私の目が間違ってなかった!と。
(試合後、目の前に居たのですが後姿しか見れなくて「こ、これはもしや孝介さん??」と疑問に思っていたのです)
一塁の武田君がカメラ席つっこんだ時はNHKだとカメラの場所違うので映ってなくて一安心しました。