
レポ書くの久しぶりすぎて感覚が分からない~(笑)
新生神宮の初試合は東都じゃなくて、六大社会人対抗戦でした。
これなかったら東都の開幕この土日でやってしかも一日3試合で行けただろ……と内心ぶつくさ文句言ってたんですが。
この日は早稲田が投手をこっろっころ代えてて、打順回ってくる度に代打でその後投手交代。
豪華なんだかなんなんだか……。
そんなにいっぱい投手見れると思わなかったので驚きました。
っていうか、なんで私がこの対戦カード見に来たかって、経済卒の大島がHondaで試合に出てるかもしれないってきいたから何ですけど……。あ、あと歩己が早稲田のスタンドにいたらいいなぁ……っていうね。
大島君、居たは居たんですけどずっとジャンパー着込んでノックも加わらず新人らしく荷物持ちした後は、多分新人の数人とバックネット上の方へ。
ええー試合全く出ないのー?としょぼくれです。
更に早稲田側スタンドを見るもベンチ外の選手ゼロ。うえええ、なに今日他の選手は練習試合でもあるの?一応練習試合無いって調べてたんだけど……。東伏見で練習でもしたんですか。
H 100 000 100 2 H7E0
W 103 010 02x 6 H11E0
Honda
1 小板25(中)
2 矢尾1(遊)→小手川(二)
3 長野10(右)
4 平間26(一)→吉岡2
5 多幡6(三)
6 開田29(左)
7 小林22(補)→佐伯23
8 上田0(二)→(遊)
9 角田18(投)→日野19→大田17→坂本34→マーク20
早稲田
1 上本10(二)
2 松永2(遊)
3 松本24(右)
4 原20(一)→小島21(中)
5 細山田6(補)
6 泉7(左)→(一)
7 宇高5(三)
8 川畑23(中)→(左)
9 須田11(投)→大前18→楠田17→斉藤1→大野12→福井14→松下19
なんというか、Hondaは内野の守備が覚束ないというか、簡単に内野抜けていっちゃう感じでした。
もったいないなーと思って見てました。
しかしこの日の大野君の登板はなんだ、サービス?試合開始直後くらいからずっとブルペンでキャッチボールしてキャッチ座らせて投げ込んで結果打者一人で交代……。
なんか宇高君がやたら打ってるなーと思ったら4打数4安打って10割!!そりゃすげーよ。
Hondaの選手は雰囲気とか体つきが大学生と大差ない感じがしました。なんか若さ溢れる~みたいな。
去年見たエネオスとかとまたなんか違う感じ。
あと、名前の読み方が替わってる選手ばっかりでびっくりします。
長野は「ちょうの」、上田は「こうだ」、平間は「へいま」、開田は「ひらきだ」。
間違うなってのが無理!
ということで写真追加~。

大野君が新人らしくノックの時にボールもってうろちょろしてました。相変わらずちんまい~。

で、気になってた経済元四番。しかしなんだ、帽子忘れたんですか。
Hondaのユニは結構格好いい。つかジャンパーが格好いいつか、屈辱的ですがロゴが効いてるんだけどさ(以前ホンダ系の仕事してちょっと嫌な思い出が……。当時も都市対抗の応援要請とか来てたんですが当時の私は社会人野球に興味など無かったのです)

早稲田ベンチの投手溜まり(ぴよだまりと同類)を眺めてるのが結構好きです(笑)
ああ、ここに尾藤君が居ればねぇ……!!!

で貴重なマウンド姿。この前屈み気味にサインに大きく頷く姿が好きです。
っていうか増井君とのバッテリの組み合わせが好きだったんだよな~と思います。

松本兄さん。
なんか風格漂うというか、オーラが格好いい!
結果確認しに早稲田スポーツのサイト見に行ったら宇高の後ろに写ってるの私だー!ひー!!
もう、あの、最前列は座るな、と……そういうことですか。
PR