最後の練習試合は埼玉まで行ってきました。
考えてみたら千葉→神奈川→埼玉と3件ハシゴか。頑張ったな、自分……。と言いつつも半分くらいはご一緒してくださったTさんのおかげです。一人じゃ行けませんて。
そんなTさんは共栄イチオシなので、共栄っ子の話も聞けるとうきうきで観戦してきました。
夏前最後の練習試合てことは今の代最後ってことで。次練習試合見るときにはメンバーもキャプテンも代わってるんだなぁと思うと感慨深いものが……。
お互い長い夏になるといいな……。
着いた時は共栄対東海大甲府の試合していて、あれ?経済は?経済は?経済はぁぁぁ?と無駄に動揺してたんですが。途中、スタンドに座ってるおじ様達(たぶん常連)がおお、来たぞーて言ってるの聞こえて思わずがばっと振り返った。うっかり奴らと目が合いそうになってしまいました。ゴメンナサイ。
甲府のピッチャーの子がちっさめなのにきっちり投げててときめきを覚えましたが。たまにというか結構ロジンぽふぽふしてたのもめんこい……。丸い感じなのもめんこいなぁ。
あと甲府の子どもはユニをちゃんと着なさい!上のはちゃんと入れる!だらしないパジャマみたいでみっともない!!
試合は押しつ押されつで均衡してたんですけど9回で共栄のサヨナラ!
9回でピッチャーがとった球をそのままタッチしようとした時に共栄のランナーがそのままバック走したのが印象深いというかインパクトで。くるっとまわって背を向けて走るんじゃなくてそのまま後ろにとととっと。
いやいや、それはないだろ、という。
試合内容はメモとってないんで無いです。
せめてメンバーくらいはメモっておけばよかった。甲府のピッチャーとか気になったんですけど後の祭り。
経済戦の共栄の先発ピッチャーは鶴岡君でした。05年AAAで辻内君とバッテリ組んでた鶴岡君の弟です。名前が大三郎です。お兄ちゃんは賢二郎……。凄い温度差。ええと、長男の名前がものっそ気になります。スタンドにいたおじ様方がどこかの大学にいるって話してたんですが、何処なんだろう。名前気になる……。
それと共栄練習試合用ユニが筆記体で縁取り入ってて公式戦ユニより公式戦ぽかった。って話を帰りに会ったAさんに言ったらどうやら共栄の公式ユニは本多監督の出身校高知高校に因んでだと教えてもらいました。なるほど。
経済のカラーが紫ってのも松本監督が明治出身とか関係するのかなー。(個人的にあのユニはあんまり好きくない。もう好きとか嫌いとかそういう次元じゃないけど)あんなに校章を主張しまくったユニ見たこと無いよ。
共 400 001 300 8
経 101 000 002 4
経済
1 松本(遊)
2 宮川(二)→川島(三)
3 丸(投)→(中)
4 大島(中)→(一)
5 谷(補)
6 重谷(三)→(二)
7 小池(一)→杉浦(投)→工藤→斉藤
8 内藤(左)
9 菅生(右)→飯窪
共栄
1 小笠原(左)→鳥村
2 柳谷(右)
3 杉村(三)→勝又
4 斉藤(中)→加藤
5 鈴木(補)→横田→辺見
6 小川(二)→新井
7 深海(ふかうみ)(一)→宮川(投)
8 秋元(遊)
9 鶴岡(投)→(一)
共栄っ子はありそでなさそな苗字が多いというか、聞いたまんまを書いていたら字が違ったりでTさんありがとう!という……。
経済は久しぶりに打順いじってましたね!もう大体前4人は固定だったので新鮮。て、あれ、関東大会は宮川君2番か……。個人的に宮川君はお気に入りなので2番は嬉しいなぁ。
1回表
いきなり連打を喰らって塁に出られまくります。
さんざ経済の試合をというか丸君の投球を見てますけど丸君のベストって今までだとどこ?って訊かれても答えられないんですよね……。うーん、あんまり制球良いタイプじゃないと思うんですけど。
4番斉藤君がピッチャーゴロ?と取った丸君は一塁にボールを放ったらおもくそ走者の斉藤君の背中を直撃。
え?なんだそれ、おいおい、守備妨害扱いなのかなーと思っていたらフィルダースチョイス扱いらしい。隣に座ってた某父に教えていただきました。こういうのもそうなんだ……。奥深いな。
その間に、一人帰ってきて一点先取され、その後5番鈴木君にホームラン打たれます。
初回に4点取られましたよ……。
1回裏
そんな鶴岡家末っ子の登板です。どきどき。
ええと、軟投派?なんでしょうか、ゆるーっと投げて決まる感じで。とりあえず先頭二人は打ち上げてました。
その後3番丸がホームラン!
打つのは良いんですけどね……経済ッ子ってソロホームラン好きですよね……。っていつも思うんだ。
もうちょっと効率よく点取ってよっていつも思います。
2回裏
6番7番と倒れて、ちょい打順が落ちた感のある8番内藤君がライト前にヒット、次の菅生君もライト前へ、内藤君が盗塁して、先頭帰ってあゆきが四球で、満塁!!
さぁ、宮川君見せてやって!と思ったら思い切り打ち上げよった……。
きたよ、きたよ、この、残塁大好き千葉経大附属ですvみたいな展開が……!
もう、こいつら、打線の繋がりが爆発か沈黙かのオールオアナッシング展開をどうにかして下さい!キィ。
3回裏
4番大島がホームランですよ!やはり4番にはホームランが似合うと思うの!
といいつつ、またソロホームランなんですけどね……。なんなの、ここの不動の3番4番は仲悪いんじゃないのと無駄な詮索したくなるくらいですよ。
4回表
経済のサードは私の中だと須谷君なイメージがあったのですがここ暫く活躍中の重谷君。この子も特待騒ぎ辺りから出てきてるんで、アレを切欠に伸びたのかなぁと思ってたのですが、この重谷君、もうすっごい叫ぶ。こっちこーいみたいに声出してるんですけど、一塁側にあるスタンドまでやかましいわー!てくらい響きまくり。
因みにファーストに付いてた小池君(小池さんとお呼びしたい)も声出しまくってたのでライン際がうるさいうるさい。この回で大島君がファーストになったんですが逆に大島はしーんとしてて差が激しすぎましたけど。少しくらい声だしても良いんじゃないかな?大島??
で、その重谷君、何か言ってる途中に球が飛んできて見事に横を抜けていき……!!スタンドの父母メンバーから総ツッコミ(笑)いや、元気が良いのは良いですよ。良いと思いますけどね。お前の本職は声出しじゃなくて守備だ!!
この後は暫く地味な展開が続きまして。いや、1点取られてるんですけどね……。
7回表
先頭でツーベースのヒット、その後二人倒れて更にツーベースで1点、その後ホームランで2点。
気が付けば8点も取られてます……。あれ?こんなに点差付いちゃったっけ?8-2……?っていう。
つか、これが正しい点の取り方ですよね!ちゃんと学んでこい!!
9回裏
先頭斉藤君に代打で原君、これが見事にレフト前ヒット!で代走に今日ずっと一塁コーチャーだった樋口君。
更に代打で新村君はゴロだったのですが、その次、キャプテン飯窪!7回から入ったキャプテンが1点タイムリー打ちましたよー!!
もう値千金!!点数追いついてないけど!キャプテンが代打でも代走でも無くコーチャーでも無く、守備について打って点入れた!!久しぶりすぎて涙が出そう……!!
このまま勢いづいて逆転しちゃえよ!と思ったのですが流石にそうはいかず。
1番あゆきがゴロで宮川君がヒット打ってキャプテンが帰ってきたんですが、その後丸が三振でゲームセット。
もう、今まで思っていた課題山積みという感じが……。
本番までにはしっかり仕上げてきてね!
あと投手内藤はもう見れないのかなぁ……とちょっとしんみり。
PR