
この写真だけ見るとどっちが勝ったかよく分からないな。
前日に思い立って、聖望が見てみたくて所沢球場に行ってきました。
選抜準優勝校を見れるとあって許容人数の少ない所沢球場は外野の芝生まで人がわんさかでしたよ。
別に特別どっちを応援するでもなかったので、空いてたので大井側に座ってみた。
で、この日、きっと聖望が勝つんだろうなーと思って、メンバーもスコアもメモらずに写真に専念しておりました。スタメンもメモって無くて後から後悔したんですが。
初回で聖望4点も取るし。
バッテリーはきっちちしてるけど、なんか内野ゴロが軒並みヒットになるし、その後も点を取られて4回表で8-2。
これはコールドかしらー?
と思い始めた4回裏。何が起きたんだと言うくらいの勢いで4点を取り、そのあとじわりじわりと追い上げる。
えええ、と思ってる間に追い着いて、延長でサヨナラ。
え、この展開想像も何も出来なかったんですけど?!!
大塚君は調子悪かったのか途中から疲れたのか、継投で繋いで再度マウンドに上がるんですけど、打ち込まれてしまって。
選抜の時に経済が打てなくてキィー!てなった球ではなかった。
途中の追い上げで勢いついてるなーと思ってたのですが聖望の勝つのはもう決定だと思ってたので、座ってた席もあり大井を判官贔屓気味に応援してたんですけど、サヨナラの時はぽかんとしてしまって。
崩れる大塚君を前に、去年、共栄が初戦で負けたと知ったときと同じような現実感のなさを感じました。
目の前で見てるのに。
で、今日知ったんですが、東洋大姫路も負けてしまったんですね……。
選抜ベスト4の半分が初戦敗退って……。ひぇぇぇ。沖尚は明日、沖縄の決勝なんですね。
経済の初戦は15日なんですけど、怖くて仕方がないです。

今日撮った写真の1番のお気に入り。
大井はもう、ずーっとにっこにこしててテンション高いし、ああ、埼玉の球児見に来たー!て感じ満載で。
バッテリーの傳法谷君と砂永君が可愛くて仕方なかったです。
そして、三塁コーチャーの山田君のテンションの高さは異常(笑)
次の試合も見に来たかったんですが、悉く日程が経済と被ってる……。
埼玉雨降って日程ズレてくれないかなー(非道い)
このままの日程だと帝京も見れないんだよなー。
20日に試合重なりすぎ!
神宮と埼玉県営のハシゴは去年やったけど千葉の県で第二試合と埼玉の県営で第三試合はハシゴ無理~。
PR