会社の夏休みが固定でない故に、私の夏休みはあって無いようなものです。
なので家でだらだら甲子園観戦が出来ないのですよ~。
ということでやっと今日朝から見られます。ワーイ。
といいつつ私なので相も変わらず、試合進行と関係ないところで盛り上がっておりますよー!
■福知山成美 1-2 常葉菊川
安打3て!流石常葉様は恐ろしい展開を見せてくれますね。
試合内容じゃ確実に成美が勝ってるのに、エラーから逆転って、なに常葉は運まで持ってるのか。
因みに私の常葉様の認識。
先制させてあげるよ→んじゃ追い着こうか→勝ち越しする?→じゃあ追い着いて勝ち越してトドメさして上げるね

去年の夏の静岡の決勝とか泣けてきたもの……。その後も去年の夏はそりゃ恐ろしかったですよ。常葉様。
なんで選抜で経済がぶっちぎりで勝てたのか未だ謎です。
■佐賀商 0-2 倉敷工
佐賀商、残塁が……。
佐賀商のがヒット打ってるし塁にも出てるのに、あとちょっとがでない。
もうちょい、もうちょい、ってところまで行くのにあと一本がでなくて勿体なかったなー。
■盛岡大附属 3-8 駒大岩見沢
わははは、去年まででアナウンサーやら解説の方は「コマダイトマコマイ」には慣れたみたいですが「コマダイイワミザワ」には慣れてないみたいで「コマダイミマミ、イワミザワ」みたいなことになって面白いですね~。
素直に「駒岩」って言っちゃえばいいのに。
この対決って、ピッチャーが巨漢対決みたいなそういう試合……?
母(とりあえずコメントがチームにイケメンがいるか否か)が「ホンっトにすっごいおっきいの!熱闘見て確認しなよ!」て力説してました。
うわぁ、試合の内容に触れていない。
前の試合を見ていなくて、選抜も試合見たか記憶が朧気なので、駒岩ってこんなに打つチームなんだ!てびっくりして長打の威力は凄いなぁ。と
■智辯和歌山 5-2 木更津総合
関東でぶっちぎりで勝ちおった木総(春の15-0ノーヒットの恨みは忘れない)(ついでに望洋も応援していたので更に恨みがましさ倍率ドン!)いつも余裕な試合展開ばかりしていたので、後半追いつけそうな点差なのに、打線が全然追いつけない展開のバッテリーの表情が、いつものふてぶてしさ(失礼!)を感じなくてびっくりしました。
それが関東大会優勝のプレッシャーだよ。
でも、熱闘でもエースナンバー背負ってた淡路君は完全にスルーされてたんだけど、あれ、いいの?もうちょっと早く試合出せば良かったんじゃないの?
まぁ、でも田中は春の(略)
ワカチは何だかんだとちらほら見てるので応援したくなるのです。
ジョックロック最高に好き(笑) あと、岡田が可愛い。坂口格好いい。春の雑誌見直したら芝田もめんこかった。
次駒岩となんですよね……。駒岩は無条件で応援!なんだけど、ワカチも見たいのよぅ……。
■熱闘
「関東の大魔神」に爆笑。
明日の対決は「琉球エクスプレス」対「関東の大魔神」ですよ。
と思ってサイト見に行ったら「関東の鉄腕」になってた。どっちにしろビミョー……。
見た目は大魔神かもしれませんが中身は全然大魔神じゃないですよ……。
今年って一応負けたチームにスポット当ててくれてるっぽいですね。しかし、数日前の慶應は謎だったけど。
PR