このブログではsakiが観戦覚え書きとTV観戦の感想、その他高校野球を中心にニュースなどから感じたことなどをつらつら書いています。
観戦の覚書は試合の流れの記録などより、試合中に見て感じたことを書くことのほうが多いと思います。
生まれてからの殆どを野球と無縁ですごした故、激しくド素人です。
基本ルールもおぼつかないです。
おかしなこと言ってるかもしれませんが温く見逃しかこっそり突っ込みな感じでお願いします。
初心者ですを言い逃れに使いたくないので少しでも色々学んでいきたいなぁと。
文章、写真等の無断転載はご遠慮下さい。
観戦記録で写真を載せることもあるので写真について。
肖像権とか被写体の承諾無く写真掲載ってどうなのかなーとか色々考えたのですがプライベートでもないし、球場行けば見れる公共性のあるものだし、記録程度に載せようと思います。
デジカメも持ち主の腕も貧弱なのであまり見れるものではないと思いますが。
こんなブログでよろしければリンクはご自由にどうぞ。
コメントも常時受付けてます。
sakiについて。
北北海道出身。お菓子の美味しいあのあたり。成人して早数年。
基本的な行動圏は関東一帯。東京千葉埼玉あたり。
たまに北海道やらそれ以外も。
2005年の夏、87回大会を見てごろごろと転げ落ちるようにはまる。
それまでは野球と全く無縁な生活を送っていたので、初めて生で見たときはとって投げるのを見ただけで感動。
基本ルール程度しか解らないので戦術などとは無縁ですが、球場の雰囲気が選手含めて好きだと言い張ってあちこち出かけてます。野球馬鹿と言うよりは球児馬鹿。
裏方大好きなのでベンチの中とか応援団とかブラバンとかそういうの見るのも好きです。
基本的に全国に上がってくる北海道のチームは何処でも応援します。
野球見るきっかけになった駒苫はもう別格別次元で大好きです。
05年87回大会と同年のAAAメンバは私の中で伝説です。
06に応援してたのは駒苫、白樺、鹿工、八重商。(南と北に真っ二つ)
07に応援してるのは千葉経済大付属。駒苫は言うまでもなく。気がつけば帝京も応援してた。あと川越東。
08は相変わらず経済と、埼玉の川越東を応援していく所存。他はおいおい増えると思うけど。
好き選手は数が数なので割愛。ブログ読んでたらバレバレだと思いますけど。
とりあえず千葉経済→広島カープの丸が全力で大好きです。
大学だと東都が中心で。
駒OBを基本に國學院を贔屓目。08は二部も行くよ!
社会人とかもちらほら見に行ったり。
プロとは無縁と言っていましたが、うっかり広島に行く予定。
他にも色々予備データ。
・北海道のチームは生で見る機会が少ないのでうっかり見るとすぐファンになります。
・気が付けば何故か目線が捕手ばっかり追いかけてます。
・ネクストに座ってる子も追っかけがちです。
・好きなヒッティングマーチはアフリカンシンフォニー。次点は狙い撃ちと必殺仕事人。
・応援してるチームがある場合はそのベンチの上に座ってることが多いです。
・けどそうするとベンチの中が見れないというジレンマといつも戦ってます。
・雨女っぽい……。
読むと大概のことが分かる50の質問はここ。(暇な方向け)
試合観戦履歴一覧はここ。
PR