よく見に行く日ハムファンブログでやっていた企画が面白そうだったので、ちょいぱくり。
本家ではトラックバックしてもらって集計とってるみたいなんですけど、集計できるほどここ見てもらえてるとは思えない……のでお好きにどうぞ。
でも、私が回答見たいのでトラバかリンクして下さるとうきうきで喜びます。
てか、これ、トラバで集計しなければバトンと変わらないじゃないか。
そもそも集計するならある程度の枠がなければ無理じゃないのか。
まぁ、気にしなーい。
オフシーズンに突入してしまったので、暇なときにでものんびりと今シーズンを振り返ってみてやって下さい。

07野球を振り返る企画 プレイバック2007
1.好きなあるいは応援していたチーム3つ
2.好きな選手3人
3.印象に残ってる試合3試合
4.好きなあるいは思い入れのある球場3つ
5.好きな応援歌、ヒッティングマーチ3曲
6.今シーズンの私的ブームを3つ
7.来シーズンに期待してる選手、チームを3つ
8.私的ベストナインをどうぞ
9.今シーズンを振り返って一言、次シーズンへ一言
07野球を振り返る
全部埋まってないんですけど、いつになるか分からないのでとりあえず上げておきます。
1.好きなあるいは応援していたチーム3つ
・駒苫
今更なんですけど、駒の試合って、今年は夏の準決、決勝、甲子園初戦しか見れてないんだ。
去年とその前とテレビ観戦だけど沢山見れていたので意外だ……。
駒苫の後攻ならある程度の点差なら追い着いちゃうもんね☆みたいなよく分からない恐さつーか勢いというかが大好きです。
それと駒はユニも好き。漢字のユニでオーソドックスなカラーリングが好きなので。あと袖に入った北海道!
・千葉経済
いわずもがな、つか私の周りじゃ経済と言えば私くらいに思われている……(笑)
観戦試合数練習試合を入れて20回以上、校歌も覚えた、応援歌も覚えた、メンバーも打順も覚えた、うっかり父母会に顔覚えられた。
せっせと千葉まで通った気合いは本物ですよ!
松本監督のこう、ギャンブラーくさい試合の読みとか極端なシフトとか代打起用とか、火がついたら止められない、けど火がつくのが遅すぎるとかいう、あの試合展開は心臓に悪いけど癖になります。
いやいや、安定した強さも持っています、よ?千葉県から飛び出さないと効力発揮しないですけど。
・國學院大
駒、というか林が見たくて行った東都の春季開幕試合、夕暮れの中、中澤を見るはずが一年生バッテリと村松の150キロ越えとショートの奇声に引き込まれ、見に行くたびにあれよあれよと惹かれていったチーム。
二部に降格しちゃいましたが、一年生ががんがん活躍してるので今後の伸びで一部に戻るの期待してます。
因みに時点は川越東。
あんなに応援しながら一喜一憂してきゃっきゃとしたのは初めてかもしれない。
2.好きな選手3人
・丸(千葉経済)
今までは何となく好きとか、ぼんやり思っていることが多かったんですが、切欠は春の東総工業戦。
ピッチングの調子も良くなく、点も入ってはいるけど完全に勢いが東総工よりだった9回裏、丸のサヨナラホームランで勝利!これで一気に惚れました。
ネクストの片膝ついてるのが現代人じゃないみたいとかいうアホなポイントから、打って欲しいところでがつっと打ってくれたり、塁に出てから隙あらば盗塁しまくりとか、試合中はそんなに真剣で怖いオーラ放ってるのにチーム紹介でいきなり脱ぐとか言う訳の分からないギャップとか、 ぶっちゃけもう、丸なら何をしていても好きだー!!(笑)
これからは広島が遠いんですが、地味に追っかけていきたい所存です。
因みに自分で設問しておいて、いっそ、投手丸、打者丸、野手丸にしてやろうかと思いましたがあまりにも気持ち悪いので自分を戒めました……(遅い気もする)
あと経済っ子ばかりになりそうだったので、ちょっと思いとどまりました。その結果がベストナインに表れていたり。
・幸坂(駒苫)
結局試合は数えるほどしか見られなかったけれど。
一昨年の初めて行った試合の神宮大会で何となく好きーと惚れ込み、見られるのを期待して見れなくて見れなくて、二年越しでやっと見れた!
こう、捕球した時の「どうだー!すげーだろこの球!」と言わんばかりのにじみ出るキャッチ大好きーな雰囲気が凄い好き。もにょもにょ落ち着きのない動きも好き。
あと、チェンジの度にまめにホームベースの土払ったりとか。
大学どこ行くんだろうなー。 亜細亜ですよね!やっほう、来期も東都が楽しみだぜ!
3.印象に残ってる試合3試合
・千葉経済-千葉日大一
もう、経済の野球を集約したような試合。この試合、生で見れてあの空間に居られて本当に良かった。
心臓に悪かったけど、何故か負ける気しなかったもの。
経済の試合、他のをあげろといわれると悩むんですが、春の東総工戦か初めて見た06秋関の明秀日立戦かなー。
・川越東-所沢商業
同じく本当に心臓に悪かったんだけど……。
後半の追い上げから最後のサヨナラの瞬間まで本当に心臓ばくばくさせながら見てました。
メモ取りながらカメラ構えながら落ち着きなく。
試合もだけど、その後の勝った面々が見れたのも凄い印象深かったです。
・駒大苫小牧-広陵
初めて行った甲子園の駒苫の試合がまさか負け試合になるとは思ってなかった。
監督の姿を見れるのも最後になるとは思ってませんでした。
9回表の攻撃、チャンスが鳴り響いたときはホント鳥肌立って鼻血吹くかと思いましたよ。
ほら、あのうっかり熱闘とサマヒロでがっつり写ったのも、ね……。
4.好きなあるいは思い入れのある球場3つ
・千葉県野球場
一人で観戦始めた春季のあたりに一番通い詰めた球場。その所為か、千葉でこの球場に行くと帰ってきたーとか妙に落ち着く。
春の日射しは思いの外ぎらぎらしていて一気に日焼けさせてくれました。
千葉の中では一番行ったのでその分思い入れもあり。あと、行きやすいのがいい……。
千葉の他の球場は行きづらいんですよー。
・阪神甲子園球場
聖地の名前は伊達じゃない。空気からして違いました。 蔦が見られなかったのが残念だけど。
一番前の席のあの近さったらホントびっくりしました。
座っててもわんさか食べ物売りに来るのがいいですねー。(えー)
また行きたいです。
・神宮球場
なんだかんだと行った回数なら一番多いはず。
その所為かなんだか凄くなじんでる自分が居ます。初めて外野入ったのもここ。
ゴルフ場の方は色々衝撃を受けました。良いのかアレでと最初は思ってたんですが、アレがゴルフ場の醍醐味です。
神宮の本球場は高校よりも大学のイメージ。東都の時のすかすか具合と六大の時のゴージャス具合の堆肥が面白いです。
夏に埼玉の県営によく行っていて「私のホームは埼玉じゃねぇ!」とか言ってた記憶もあります(笑)
春の関東大会で行った保土ヶ谷は何故か凄く気に入ってます。
デカい球場は確かに格好いいですけど、私は地方球場ののどかな感じのが好きみたいです。マリンとかなんか違う、自分ここに居ちゃダメだ……みたいな感じした。
5.好きな応援歌、ヒッティングマーチ3曲
・I can't turn your loose
駒苫の攻撃開始曲。これが大好きで大好きでこれを聴くために甲子園に行ったと言っても過言じゃないくらい。
流れてきた時の期待に満ちたぞくぞく感と言ったらない。
私はチャンスよりこっちの方が好き。
今年の甲子園、どっかの学校使ってましたよねどこでしたっけ?(どんだけ試合見てないんだ)もっとスタンダードになればいいですよ!
駒の今年の新曲WishとJack!も好きだった。もっと聞きたかったのになー。
・アフリカンシンフォニー
初めて球場通い始めたあたりから気に入っていて、曲名知らないときから鼻歌歌ってた。
どこの試合に行っても大概聞こえるんだけど、その分千差万別。
智辯のを一回生で聞いてみたいー。
これ、仲間内とかで口ずさんでて呼ぶ名前がみんな違ったりして面白かった。
・く、くれない……
元々紅の曲は好きだったんです、よ。
いや、もう、刷り込みって言うか……。
くーれないーにそーまぁたーこーのおーれーをー「かっせー丸!」条件反射です……。
あと浦学の応援は聞いてるとクセになる。気がついたら口ずさんでしまう。
修徳のノックの時のランナーは何度聞いても何故か泣けてきます。
経済で行けばねらい撃ちも好き。狙い撃ち!狙い撃ち!まつもとあゆきの狙い撃ち!
経済のチャンステーマはこっそりと狙い撃ちらしいですよね。
それと何故か大島専用チャンステーマ「おー!おー!おーしま!」が好きなんですけどあの曲名が分からない。
6.今シーズンの私的ブームを3つ
・ちばけーざい……
いい加減にしろと言われそうなんだけど、今シーズン、経済なしには語れないっていう位の勢いでして……。
私の勢いを知ってる人なら否定しないはず……。
で、後半に至っては丸、になる……と。いやはや、mixiでコミュ作ってしまうとは思いませんでした。
・球場でグルメ
大宮のキュウリとか、甲子園のカレーとオムそばとか。神宮大会の時は七味満載うどんとか。
もりもり食べてました。
ハマスタの缶詰ミカンのかき氷が気になる感じです。
スタルヒンのジュンドッグも気になる。
行く途中で買っていってたのはゆずのまんまスティック。毎回数袋買い込んでた。
・応援も気合い入れて見る
応援の指示パネルとか、応援歌とか、ブラバンとか、踊る奴らとかたまに試合そっちのけで見てました。
蜂谷(帝京)のマッスルチャンスとかおかしいから。
あと埼玉っ子の踊りに傾ける情熱が半端無い。水が飛ぶ量も半端無い。
7.来シーズンに期待してる選手、チームを3つ
これ、選抜あたりにまた変わりそうなんですけど、今上げたら経済、川越東、駒苫になっちゃうんですよね。
まぁいいか。
あと選抜見たら変わると思います。早くチーム発表にならないかなー。
・経済
去年より突出した選手は居ない感じですけど、試合慣れしてるメンバーを中心に気がつけば勝ってたで今後も頑張って欲しい。
去年の穴はショート松本で、今年の穴はファースト高柳ですよ!怖い!!
吉野君は谷にキレられないように頑張れ!
・川越東
エース有馬が今年も頑張ればいい!周りはみんな味方!
ファーストからキャッチになった根岸は去年のキャプテンのごとく頑張ればいい!
上尾、所沢商業を倒したベスト16はたまたまだったなんて言わせないように、今年も勝ち上がっていって欲しいです。
・駒苫
もう、駒は生涯応援すると思いますよ……。この学校がなかったら私はこんなに高校野球にはまらなかった。
監督変わってやっぱり駄目だと言われない様にこれからも頑張って欲しいです。
監督が替わって落ち着くまでにはまだかかるかもしれないけれど、またあの応援と末恐ろしい野球が甲子園で見たいんですよー!
来年こそ春季は無理そうだから夏は北海道行きたいー。
8.私的ベストナインをどうぞ
甲子園行って見てきたくせに、あんまり誰がと言う印象がないんだよな……。
ええと、こんな感じでどうでしょうか。
バランスとか度外視、完全好みで並べてみた。
投:佐藤(文星芸大付属)左の方の。好きなだけ帽子を落として投げるが良いよ!
補:幸坂(駒苫)もっと試合で活躍するのが見たかった。どうだ!と言わんばかりのキャッチングが好き。
一:中村(帝京)刷り込みで洗脳されました……。笑わない悪人オーラが格好いい。
二:宮川(千葉経済)地味に大好きなんです。経済内野陣の中では一番好き!
遊:渡邉(國學院大)大学生が混じってる!気にしない!奇声発しても安心して任せられる守備ですよ。
三:川島(千葉経済)春季でビビったインパクトで!いや、彼の本職は捕手なんですけどね。顔が見たいから。
左:長谷川(日藤)ハイテンションノックが見たい……っていうだけ……。先頭打者も怖いけど。
中:丸(千葉経済)センターにいるときの安定感たらないんだもの。今後の期待も込めて。
右:森(川越東)センター丸は譲れなかったんでー。半端なく守備範囲広い男前をこっちに。
さ、サードが居ない!思いつかない……!!無理矢理つっこみました!
そして確実に私しか楽しくない!
だ、え、えーとサード……しゃー、く?(鮫島@浦学)それなら須谷とか重のが良いだろ……。むむむむ。
ショートはピノ村@熊工でもと思ったんですけど、負けたのが悔しいので!キィ。
ひそかに経済の外野陣が内藤、丸、大島だったら可成り鉄壁だったと思うんだけども……。
9.今シーズンを振り返って一言、次シーズンへ一言
もっと夏に千葉に通いたかったのに!!
来年は広島も行くよ!
あと日焼けがホントにヤバいのでどうにかしたいんですが……。
スコアブックは諦め気味なんで、さしあたってカメラを。内野席から外野の顔を判別できるカメラを買いたいです。
PR