ビデオが山積みです。これ全部見るのは無理だと諦めました……。
そもそも私、映画館に映画見に行っても2時間ずっと画面に見入るのが無理なんですよ。
そんなんで全試合見れるわけが無い。
ということで見たところだけ書いて行きますー。その都度ここに追加です。
長くなるの必須なので続きから。
もはや観戦メモというよりは、見た試合の箇条書きに近い。
6日目(3/28) 第二試合 佐野日大8-11大阪桐蔭
前の試合見てないので噂の中田君はじめて見ますよ。いや、去年の夏もその前の夏も見てるんだが。
今日はマウンドじゃなくてライトなのね、ふんふん。
ホームラン2本て言うのもニュースで知っていたけどね。
そ、それよか、
あの、ぽろりもあるよvみたいな展開はなんだあれ。
失礼ながら思わず笑ってしまいました。えええー、ありえないだろーて。
その後もなんか怪しいというかおぼつかなかったですよね。
もしやエースの抜擢って守備がダメだからとかそんなんじゃないだろうな。ライトに入ってるの返球に期待なんじゃないのか。面白いなぁ。
けどミスった分しっかりホームランで返してしまうのはやっぱり凄いです。
次の桐蔭戦の彼の守備位置が気になるところですよ。
ちょっと、05の駒対桐蔭戦見返してみようかなー。
スコアで乱打戦だと思ったらがつーんと点取った後の守りつつ地味に取られてだったんですね。
しっかり守りつつ取り返している佐野日大もすごいなぁ、と思いつつ、あのピンクは桜色だなんて認めません。
11日目(4/2) 第一試合 常葉菊川6-4熊工
え、キャッチャーがマウンドへって、どんな佐藤寿也?あるいは逆佐野さん?
相変わらず藤村君の足の速さは異常というか憎いをとっこして清々しいです。
隈部君のマウンド姿がすらっとしてていいなー。
11日目(4/2) 第二試合 帝京4-5日大大垣
怪我してたあとり今回は出たんですね。怪我した試合もその次も見ようとは思ってたのに見れてない。
何でそんなに見たいと思ってるかといえば、ユニが好みって言うのと、☆で堂々とあとりが自分の名前は青い鳥とか言ってるのに、実際は青い鳥じゃないよ!(多分お姉ちゃんのこるりちゃんが青いんだと思う)
とかそういう野球とまったく関係ない理由です。
PR