敬愛学園 4-9千葉経大付属
天台球場は難しかった。
何がって写真撮るのが。いつもの様にベンチ上且つネクストがキレイに見える場所が無くって……。前の試合中からうろうろしてとりあえず落ち着いたんですが、新しいカメラ試してみたくもあって試合中の途中から敵陣に乗り込んでしまいました(笑)
やっぱりベンチの中見たーい!ということで。
途中まで前回のようにメモっていたんですけど流石に写真取りに走ったときには細かいメモとれませんでした……。
モブログの通りレールが上のモノレールで千葉県球場=天台球場へ。
途中に見えた経済の校舎がホントにビルでびっくりしました。学食9階!
降り立った途端、経済の紫がわらわらいてびびりつつ入って席を探すために通路の階段を下りたら踏み外して滑り落ちました……。最初からあほ炸裂です。そのへんのおじさんに「大丈夫かー?」と声を掛けられ苦笑混じりに「大丈夫でーす」としか答えようのない私。
第一試合の銚子商業対袖ヶ浦は見てたんですが、カメラの調子とか弄っていてメンバーとスコアしかメモれませんでした。
袖ヶ浦の武藤君のサイドな投げ方は結構好きだったかも。どうやら小さめ投手がサイド投げが気に入る模様。(前例:履正社の魚谷君)7番キャッチャーの子が打席に入ったときに「しゃー!」て声上げていて、なのにフォームが平田のおっちゃんっぽくて面白かったです。
銚商の校歌は本当に短かったよ!吃驚するほどに!
銚商はなんか応援に来てる方も含めて昔から強い学校だなぁという感じがした……。
案の定睡魔がやってきたんで今日はコレにて。
続きで試合雑感箇条書きと写真を載せられたらなぁと思ってます。
明日は成田!
BGMが欲しいーと思って、何となく聴きたい曲がなくて、応援歌聴きたいとおもむろに06の駒対智辯戦を投入。
しかしコレの鬼門は試合見てしまいたくなると言う……。
つか、駒の攻撃開始のアレを聴くと血が騒いで仕方がない……。(おちつけ)そもそもオーダーわからなくても曲聴いたら誰の打席かわかるくらいなので、
って、駒の話じゃない!
本日はこんな感じ
敬愛 10021 0000 4
経済 10700 010x 9
1 松本6(遊)
2 谷2(補)
3 丸1(投)
4 大島3(中)→(一)
5 内藤7(左)
6 新村9(右)
7 須谷15(三)→川島5
8 宮川4(二)
9 相川13(一)→菅生17(中)→伊大地18
前から4人はもう固定ですねー。今回もキャプテンはベンチスタートですよ。
内藤君の位置も大体固定かなーとか思いつつ、秋季の千葉の大会の打順見てたら今と違いすぎて驚きました。あゆきのリードオフマンは不動だと思ってたら違ったのかー。
てか、丸君が一番て言うのもなかなか面白いんですけど……!見てみたい。
最初からヒット打たれて、送られてフライ上げられて最初に一点取られて、その裏で四球を重ねて盗塁もあって満塁!その後も四球押し出しで1点返す。
怒濤の攻撃を見せたのは3回裏。谷君と丸君が四球で出たところに、四番の大島君がでかいの打って一気に3点。その後も内藤君がヒット打ったり須谷君が四球で出た後に盗塁したり、宮川君が犠牲フライ上げて一点追加。続く相川君もヒットで更に一点、その後にあゆきがライト方向にホームラン!更に2点追加。
この回で7点追加です。スゲェ。もしやコールドもあり?
4回の表にホームラン打たれ返されちゃったり、サードがおぼつかない守備で冷や冷やしましたけど。
5回裏で須谷君に変わって代打で川島君。えーと、これはこのままサードにはいるのかな、さっきの回でエラーしたから……?なにそのサードの崖っぷち一騎打ちは(前回は川島君が1回裏満塁でゲッツー取られてあっさり変えられた)
案の定5回の表から川島君はサードにはいるわけですが、川島君もエラーしましたけどね!しかもそれで一点取られましたけどね!!
と、6回からは写真撮りに走っちゃったのでメモがないです。7回で飯窪君が代打に入ってるってメモにあるけど一点追加はどうやって入ったのかサッパリ覚えてない……。
PR