千葉経済大学付属 2-1 東総工業
春の時も苦戦をして、最後の最後に丸のサヨナラホームランで試合を決めたんだよなぁ……。
と思ってたら、案の定苦戦……。
先制されて、ヒットが出ない、塁に出ても繋がらない、大丈夫か~と思ってはらはらしましたけど、
経済の試合を見続ける私はそんな展開慣れている!!!
1点がどうした、こっちは後攻だ!
春、夏と見てたら大分強心臓になりましたよ。
あと何となくなんだけど、夏の日大一の時も思ったんだけど「負ける気がしない」。
案の定、8回裏に久保田君の2点タイムリーで逆転!
そのまま抑えて勝ちー!!
なんだって、代が変わっても試合運びやら得点パターンとか似てるんだろう。そんなところ似なくて良いのに……。
東 001 000 000 1
経 000 000 02x 2
千葉経済大附属
1 重谷6(遊)
2 川島5(三)
3 稲葉8(中)→蒲生20
4 内藤1(右)
5 谷2(補)
6 八坂9(右)
7 高柳7(一)→伊藤11→久保田13
8 斉藤3(投)
9 樋口4(二)
東総工業
1 篠塚4(二)
2 林8(中)
3 杉山2(補)
4 金杉6(遊)
5 菱木9(右)
6 山崎3(一)
7 伊藤7(左)
8 高橋10(投)
9 吉田15(三)
PR