千葉日大一 2-8 千葉経済

選抜後初の公式戦です。
メンバーはどうなってるのかなーとうきうきで球場へ。
雨で開始が一時間遅れましたがまぁ延びるよりはいいや。
で、メンバー表買ったのに開く間もなくノック始まってメンバー発表聞いてたら、「お、お前誰だい??」って言うのが多々居て、選抜出てたあいつやそいつらはスタンド応援組に……。
うーん、まぁ、経済選手いっぱい居るからなぁ。
とりあえずポジションと名前覚えなくては。
試合開始前にグリーングリーンのメロディでメガホン振り回すのを聞くと千葉に来たなーと思います。
因みに気合いを入れたアルプス一万尺(腰にメガホンでぐいぐいするヤツ)を聞くと埼玉を感じます。埼玉の奴らの本気踊りは半端無いぜ!!
東京は何だろう、結構チアちゃんが良く来てくれるイメージが……。
前の試合も書いてなかったり途中なんですが、都内の試合は私書かなくても他のところでやってくださったりしてるので、ウチは経済優先で!
経 310 111 001 8 H12E0
日 000 001 010 2 H8E2
千葉日大一
1 横山4(二)
2 長島5(三)
3 見並6(遊)
4 三橋3(一)
5 中島2(補)
6 小林7(左)
7 榎本9(右)
8 一条11(投)→遠藤1
9 川嶋8(中)
千葉経済
1 平16(二)→照井14
2 川島5(三)
3 重谷6(遊)
4 内藤9(右)
5 久保田3(一)
6 稲葉8(中)
7 谷2(補)
8 吉田7(左)
9 吉野10(投)
千葉日大一といえば、去年の夏の大会のこれです。
後攻取られてるし怖いよーと思ってたのですが、ところどがどっこい。
初回から、234番の連続安打で1点、その後も四球押し出しで1点、更にセンターに犠打で1点。
その裏は三者凡退です。
わーい、吉野だってちゃんとアウト取れるよ!(投げる度にはらはらしていた去年と違うぜ!)
2回表は、四球も併せて1アウト満塁でピッチャー交代。ビッグイニング来ちゃうんじゃない~?と思ってたらまぁ、1点という相変わらずな感じでした。だからそんなところは前の代継がなくて良いと何度……!
後の回もちまちま点取ってますが、フライ上げまくったり相手のエラーに助けられたりと相変わらずな効率の悪い点の取り方です。
でもこの試合、吉野が完投です!やっほー!!
これで少しは自信付いたんじゃないでしょうか。去年は見事にエースと心中だったので今年はそんなこと無い感じにして欲しいです。つか今年のピッチャー陣精神力が弱っちすぎるのが怖いです……。斉藤はどうなんだろうなー。センバツの時に大分良くなったって言ってて実際もの凄い成長してて腰抜けるほど(笑)だったので期待してます。
ところで、打席に入ってバットぐるんぐるんするのって流行ってるんですか?(笑)
センバツの時から重谷君がぐるんぐるんやってるなーと思ってたのですが、今日はもう更に盛大にぐるんぐるんぐるんぐるんしてました。むしろ相手ピッチャーが投球待ってくれてるという……。
去年の練習試合の時の声だしに集中しすぎてトンネルの時から動きが気になって仕方がないです。
今日も
バットぐるんぐるんぐるん→自打球で可成り痛そうもしや交代?→腹いせのように相手ベンチにライナー(左打席なのに一塁ベンチにライナーって……)
という愉快なことをしてくれて思わず笑いました。
今年は去年ほど見に行かないかなーと思ってたのですが愉快すぎるのでまた千葉通いになりそうです。
PR