西武台 0-10 千葉経済(6回コールド)

この前の試合の勝った方が次経済と当たるから見てみようと行ってみたら暑くてぐったりしました。
もうそんな季節です。暑さ対策は念入りに。
しかも、前の試合千葉北対東海大浦安は延長14回。
前半は良い感じに押さえていた千葉北のピッチャー岡田君は後半にバテたのかなんなのか打たれてしまってもったいなかった。岡田君は背番号9。え、エースは?と思っていたら、延長の13回あたりにピッチャー交代。確実に遅いだろ。
しかもエラーも続いちゃって。訳の分からないエラーで、見てる周りでみんなして「暑いからよく分からなくなったんだよ」って言ってました(笑)
で、
待ちに待った経済の試合。
シートノックの時に9が居ないな~と思っていた、ら!
今日の先発は内藤君でした!
選抜では投げてないから(と言っても練習試合では投げてた)
わーい、久しぶりにマウンドに内藤君~。
しかも打順が先頭以外は殆ど日替わり。メンバーもがらりと変えてるから、関東大会だとまた違うメンバーなんだろうなー。
多分模索中なんでしょうけど、四番が日替わりとかなのはいいのか悪いのか……。
今日の四番は谷君でした。
え、いいの?谷君四番で良いの??(今期のお気に入りは今のところ谷君と吉野君なのです)

そんな、ピッチャー内藤!!
実はこれ書いてるときに次の試合の結果も知ってるんですが、毎回打順がサプライズで面白すぎます、監督!!
第一試合の時に暑いから日陰を求めて上の方に行ったらすぐ近くに監督いてびっくりしました。
西 000 000 0 H5E5
経 401 212x 10 H12 E1
西武台
1 門田3(一)
2 伏見4(二)
3 斉藤6(遊)
4 佐伯2(補)
5 藤田5(三)
6 笠巻19(左)
7 小野瀬16(右)→大谷9
8 津花1(投)
9 遠藤8(中)
千葉経済
1 平16(二)→照井14→渡辺4
2 川島5(三)
3 重谷6(遊)
4 谷2(補)
5 稲葉8(中)
6 久保田3(一)
7 内藤9(投)→(右)
8 吉田7(左)→(右)→(左)
9 堀籠19(右)→伊藤12(左)→吉野10(投)
さて、多くなりそうな得点シーン。
1回裏
相手の四球で先頭の平君が出塁、川島君は三振で、続く重谷君も四球を選んで、続く四番起用の谷君はサードゴロですがエラーでセーフ。ま、満塁ですよ!残塁来ちゃうかこれ!(経済は満塁=残塁フラグです)
と思ったら、常葉の戸狩からホームランを打った男、稲葉、華麗に満塁ホームラン……!!!
初回から一挙4点!
3回裏
先頭の稲葉君が四球で出塁、6番久保田君が三振の間に盗塁で、7番内藤がレフトへ綺麗なタイムリー!一三塁の後に、8番吉田君がタイムリーで1点。
9番堀籠君に代打岩澤君はゴロでチェンジ。
4回裏
先頭は丁度1番から。平君は四球で出塁して、2番川島君はショートゴロ。3番重谷君が右前にタイムリーで4番谷君がスクイズで(ううう、やっと決めてくれた……!)1点、続く稲葉君の犠牲フライで1点。
続く久保田君はショートフライでチェンジ。
5回裏
7番内藤君がセンター前ヒット、三塁ゴロの送球エラーで一塁がセーフになって、三塁ゴロで1アウトのあとに、
1番代打斉藤。
ハイイイ????!!!
そんな斉藤君ライトに犠牲フライを放ち、打点をかっさらっていきました。
続く川島君はゴロでチェンジ。
ええと、先頭打者斉藤でピッチャーに入るの?ファーストに入るの??どうなるの?
と思ったら、6回表の守備で内藤君から吉野君に継投。斉藤君はあっさりベンチに引っ込みセカンドが渡辺君になりました。
なんじゃそりゃ……私の予想などあざ笑うかのような松本采配。
久しぶりのピッチャー内藤君は、いつもよりしっかり投げていたと言う印象。
内藤君のおばあちゃんが「大樹が投げるときは胃薬飲むのよ~」と毎回心配しているらしいのですが今回はきっちり押さえて打たせて取ったり落ち着いて安心して見ていられる内容でした。
貴重な左投手なんだから頑張って欲しい……というか「ピッチャー内藤」はやっぱりあの一年の夏の決勝~甲子園で登板ってイメージがもの凄く鮮烈なのでやっぱりピッチャーやって欲しいんですよね……。
どうなんだろうな……去年のレフト守備も見事だったのだけど、投球内容はともかく精神的に勝負強いのは内藤君なんじゃないかなーとずっと思ってる……。
あー、でもキャプテンで四番でピッチャーは厳しそうだ。つか四番内藤は必須じゃない気もするから……、うーん、そうやって色々考えてると去年の春の特待ではずれてた期間が憎くて仕方がない!!!
継投の吉野君はヒット1本、ワイルドピッチを出すも(でも吉野が暴投する度に去年の秋の関東大会を思い出すのよー。)打者4人で押さえてチェンジです。
6回裏。
先頭重谷君が出塁、2アウトで久保田君がタイムリー!1点追加。
なんかさ、久保田君はあれか、単発ヒットよかタイムリー、しかも打点をちゃっかり稼いでる気がするんですが……。まぁいいか、チャンスに強い男久保田。口元がNHKのおでん君にそっくりで内輪でおでん君て呼ばれてます(笑)
その久保田君に代走渡部君。盗塁してきっちり仕事をこなします。
次の打順は内藤君。綺麗なライトへのタイムリー!!
渡部君が帰ってきて、1点。で選手がわらわらと整列……え、あれ?ああ、これ10点コールドですか。
暑さに弱った私に有り難い、6回コールド。
おつかれさまでした。
この日は久しぶりに内藤君が先発だったわけですが、キャッチャー谷君がやたらとマウンドに寄っていったり攻守交代の時に寄っていったりなんか吉野君の時と態度が露骨に違って面白かったです。
吉野君の時はボールが続いたりするとイラっとしてるのが見てて分かる位なのに、内藤君の時は穏やかにうんうんって頷いてるの。
なにその露骨な差別(笑)
去年はやっぱり丸がマウンドにいることが多くてそれにちょこちょこ寄っていって居たので、あー、よく寄ってくキャッチャーなんだーと思ってたんですが斉藤君の時も吉野君の時も寄ってかないよなーって思ってたら、なに選り好み?
なんか中学の頃から知っててバッテリー組みたかったみたいな話を聞いたんですが、へぇ、そうなのか。
にしたって、みんなもうちょっと吉野をいたわってやってよ……。勝浦出身で丸の後輩なんだよ。おでこの感じが似てるくらいしか共通点無いけどさー。
ええ、私が吉野が好きなだけなんですけど、ね!
そしたら私の見に行けなかった、次の試合ではなんと谷君が吉野君に優しかったとか!なんだそれ……!!見たいじゃないか。
あと、吉野が連打されたりするとプレッシャーかけるかのように斉藤君と小島君でキャッチボール始めたりしてたらしい。なんだ、今大会は吉野育成大会なんですか。ワーイ、私は非常に楽しいぞー(笑)
がんばれ吉野ー!!
でもそろそろ一回くらいは斉藤が三振決めまくるのも見たいですぞ(贅沢者)
PR