ということで行ってきたので張り切って書こうかと思いますよー!
夜バスに乗ったらお隣の方も甲子園行くそうで。しかしちらりと見えたストラップが成田で、あ……とちょっと躊躇ってしまった自分ごめんなさい。
■第一試合 駒大岩見沢 1-7 帝京
ひっそりと愛着の湧きつつある帝京と、地元(と言っても岩見沢は遠いが)北北海道の対決。
今回から北に組み込まれて、しかも駒苫とW駒!
去年見て、すらっと細い白崎君のマウンド姿が見たかったので見れて嬉しかったー!
そして先取点!!
超うきうきしてました。いや、帝京に勝つのは難しいと思っていたけどね、でも、こうぼっこぼこにされたらどうしようと思ってたのでね……!点差は結構付いてしまったけれど、試合は面白かったですよ。
帝京は、あの垣ヶ原君の投球の決まりっぷりとそれに反した無表情っぷりが、もう格好良いなぁ!私はあとりのふにゃーて笑顔のが好きだけど!(どうでもいい!)あとりどうにか帰ってきてくれないかなぁ。このままじゃ不憫すぎる……。
そして、中村君とあとりにもうちょっと頑張って欲しい……。勝ち上がっていって調子上がればそれで良いと思うよ!Tさんのお陰で中村君のなんか悪さ漂うオーラ(偏見)に毒されつつあります。
■第二試合 神村学園 6-3 金光大阪
試合前が可愛かった!金光はベンチ前でみんな仰向けに寝転がって、神村は並んで正座→ベンチ前で輪になって手をぱんぱん。(どうやらこのときやればできるぜったいできるをやっていたらしい。魔法の合い言葉!←学校違うから)
なんだこいつら!試合前から和む!!
ユニが両方漢字ドーン!で男前!好きです。漢字ドーンのユニ。
この試合はどっちを応援してるわけでもなかったのですが、座っていたのが三塁側で地元なのでアウェー気味満載で、心の内でそっと神村を応援してました(笑)
この試合面白かったから録画すれば良かったー!
現地で雰囲気を味わうのもいいんですけど、面白い試合は落ち着いてテレビでじっくり見たいとも思います。
第三と第四は暑さに負けて甲子園撤収したので、第四をテレビで観戦。
甲府商業は見てると悔しさが込み上げるので(えーと、経済と対戦したとかそう言う学校を見ると悔しさ込み上げて見るのが嫌になると言う狭い心の持ち主です)あと、移動中だったので結果だけ見てすげー差だなぁと思ってた。
第四試合、永井かっこいー!
あれですよね、ピッチャーでマウンドに上がって様になる格好良さですよね。
甲子園、どれだけ暑いのよと思ってたら、見たい試合一試合だけで他を日陰の席で見るとかだったら全然余裕だった。多分埼玉で鍛えられたんだと思います。あと春の千葉?
PR