下でも述べたとおり、私立の強豪校など殆どが特待制度使ってるんじゃないのと思っているので見に行っていた千葉と東京の大会が無事行われるか否かにひやひやしてます。なんか世間的には高野連から違反通達=悪みたいな雰囲気ですけど、私、高野連が絶対的な正義だと思っていないのでなんともかんとも。
野球離れが云々とかぶつくさ言っている自分たちが球児を追い詰めてるって思い知ればいいのに高野連。
とりあえず明日は千葉に行ってきます。
折角なので第一試合から見てきます。噂の銚商の校歌(短い!)が聴きたいなー。
成田がというか、唐川君も見て見たかったんだけど暫く同じ球場にはならないみたい。ちぇ。
都大会も佳境に入ってまして、神宮第二の
帝京 - 堀越
日大三 - 東海大菅生
見たいんですけども!!
脅威の点数対決になると期待していたり居なかったり。
決勝で20点対決とかやってくれないかなー(面白くもなんもないです)それか10点以上とってるのにコールドとか。(私は都大会をなんだと思っているんだ。)え、神宮第二って得点量産球場?
経済が勝ち続ける限りは追っかけるんですが、もし、万が一にも明日負けたら(縁起でもない!)日曜は神宮行こうかな、と思いつつ神宮第二はおもっくそ見づらいので悩むところです。混みそうだし。一階の殆どはそれぞれの学校に占められそうだし。
あ、あと埼玉も見に行きたいんですよ。
噂に聞く大根踊りとか超見たい!
Kさんのイチオシの浦学が勝つところも見たい!
あと桐青のモデルだって話の聖望も見たい!
とか思ってたのにトーナメント表見たら東農大三と聖望は既に負けていた……。そ、そんな!!
それと、個人的に東都が超熱いんですが!!!
リーグ戦て、いまいちピンと来なかったんですけど毎回順位が入れ替わったりして何が起きるか解らない。
しかもあっちでもこっちでも去年の甲子園で見知った名前が出てきてびっくりする。
國學院とか、一年生バッテリなんですよね。一度見に行ってからなんとなく応援したい國學院。中澤君の内角打ちを見たいんですよぅ。
二部のほうも見に行きたいんですよね、ててて、てっしんを!そのためなら私、神宮第二で一番前を頑張って陣取る勢い。その前に休み取らなきゃいけないんだけど。
春季リーグの間にもう一回くらい神宮行きたいなぁ。
PR