05/06
Tue
2025
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
05/21
Mon
2007
日大三 00000 1202 6 太田市商 00000 0000 0 神宮で対修徳戦を見た日大三ですが、あの勢いならまたもやコールドやらかしちゃうんじゃないのとびくびくしておりました。群馬の情勢はわからないですけど、二位の学校だし。 と、ところがどっこい。でした。 開会式の入場を見ながらユニが格好良!と思った太田市商ですが、胸に入ってる「太商」は「たしょう」て読んでしまうんですけどそれで良いんでしょうか?多少?他生?などろ思いつつ、グレイにインナー黒、ストッキングも黒、胸には太商とでかでかと。は好物です。わーい、かっこいー!好み!! そして主将の袖には主将マークが燦然と。このマークって県によってついたり付かなかったりなんですよね。 統一して付けてくれればいいのになぁ。 何故か日大三のスタンドには応援が皆無だったんですけど、なんだったんでしょうか。 ベンチ入りしてない部員も居ない。神宮に見に行ったときには部員の子はいたんですけどね……。 そんな中、最初のコーチャーに入った子の声がでかすぎる! それはもうコーチャーなのに反対側のベンチ上に座ってるこっちにまで響き渡る! あんたひとりでもいいから応援やってやれよ……(笑) 試合内容は神宮第二で見たアレが嘘の様に点が入らない。 都大会は神宮第二という安打量産工場で得点が付いてるだけなんじゃないの?!と思わず怪しむ。 太田市商のピッチャーの国定君の投球も定まらなくてはらはらしてたんですけどね。 国定君はかなり面白かったので後で触れますよー! はらはらといえば2回あたりでベンチの目の前で太田市商の子が倒れてびっくりしました。足抱えてたんで肉離れかなにかなのかな、大したことじゃないといいのですが。 で、試合内容ですよね、日大三の打線は後半にがんがん勢いづきました。 えー、あれー?と思ってるうちにツーランホームランとか……。 気が付いたら勝っていたというか、そういうところを見るとやっぱり強いのかなー。 なんて、試合進行よりも私は太田市商ピッチャー国定君に釘付けだったわけですが!(笑)
太田市商のピッチャー国定君、すらりと背が高いです。 選手名簿によると187cm。そりゃひとりぽこっと頭も飛び出すよね。 そんな国定君、背が高いので足も腕もひょろひょろと長いのですが、なんとなく、腕をだらーんとしていて超だるそう。姿勢があまりよくないのか猫背気味で腕をダラーとしていて、球児のピシッ!とした感じが何処を探しても見当たらない……。前半は投球もなんか覚束なげだったし。 そんなだるだる国定にもう釘付けです。 投球練習もだるい。攻撃中の投球練習の手を止めて応援の声をかけてもだるい。ネクストに向かうためにバット片手に歩いていてもだるい。攻撃が終わってベンチに戻ってきてもだるそう……。 これ、本人大真面目にやっていたらどうしようごめんなさいとか思いながら、見ていたら五回の裏の投球練習をやけに熱心に頑張っている模様……。 おおお、ついにやる気が?と思って見ていたら、 5回の裏が終わって、マウンドに颯爽と駆けて行きそして審判に「整備だから」といわれベンチに戻ってきた! やる気見事に空回り!!! まだ試合は終わってませんよ! その後も超笑顔のキャッチャーの横であまり気の無い表情で温度差を感じて見たりと非常に楽しかったです。 さすがに群馬に応援にはいけませんが、夏はこっそり太田市商をチェックしてみたいと思います。
この記事にトラックバックする
Copyright © 加速する夏の日々 : All rights reserved
TemplateDesign by KARMA7