北海道は必然的に応援してしまうのでセンバツ2番目に期待していた試合です(一番は千葉経大付)
神宮の時はとんでもないことになっていたけど、調子はよさげってことで、ついでに相手も桁外れな前評判じゃないからワンサイドゲームにはならないんじゃないかなーと楽しみにしてました。
仕事中に速報見てたのですが、リロードする度に回が変わっていて、
しかも、塁に殆ど出てない。
投手戦なのかなー?
そしてその投手戦の勢いはそのまま気が付けば試合が終わっててあ、あれー?
野球の試合ってこんなに早く終わるモノなのか?!
ということで、見ての感想。
旭南の監督が一緒に心中する覚悟だって言ってた浅沼君は神宮から大分しっかりしたなぁ。
神宮で見たときには、やっぱり駒苫じゃない北海道勢はダメなの?って落胆したんですが今回のはそんなこと全くない!創造学園の赤羽君も二人して上手いなぁ……と見入ってました。
だって、全然長打が出ないんだもの!
旭南が点取られたのもがんがん打ち込まれたわけでもないし。一回打たれたライトに打たれたあれが痛かった……!
寧ろ、赤羽君のが四球多くて塁に出るのは旭南の方が多かったし。
打線がダメって言うよりは両投手がしっかりしてたんですよね。うん。
あとあれです。盗塁。
北海道大会だとがんがん盗塁してたらしいんですけども、神宮も今回もうまくいってないよ。寧ろ失敗してるよ……。ううう、何回盗塁刺されてるの……。盗塁ガンガン決まるのは05の国士舘で見て大好きだったんだけど決まらなきゃ意味がない。
折角塁に出てたのに活かせてないッスよー。
ショックー。
試合時間1時間31分だって。ホントに大学の授業一こま分ですよ。早ッ。プロも見習っていただきたい。
試合後の創造学園大付の監督、なんかのんびりしてる感じで良いなぁ。
浅沼君の投球はもっと見たいから夏に帰ってこいよ!とか思うのですが、夏には先輩追っかけて同じ高校に入ったにもかかわらず試合前に骨折して悔しい思いした白樺の森君が帰ってきてくれるの期待してるので複雑な心境です。