まとめて書いてたんですが、長くなってしまったので分けました。
銚子商業 0-7 富士見(7回コールド)
初めて行く保土ヶ谷球場はいかにも高校野球!って感じの球場で好印象でした。
やっぱり高校野球なら土のグラウンドがいい!
空も真っ青、夏の気配の漂う雲、見事に野球日和!!
ベンチ上の辺りでも少し上がれば日陰なのはありがたいです。根性なしなんで。
横浜からバスで行ける(しかも沢山でてる)も良いですなー。
今日はチケット売ってくれたのが眼鏡の坊主でしかもチケット両手で差し出してくれて、そんなんでもテンション上がる自分ばんざーい。
やっぱりチケット売りともぎりは球児にやっていただきたい。
神宮とかに暫く行ってると切にそう思います。
第一試合の銚商と富士見のノックが終わってグラウンド整備のために出てきた球児っ子どもがなんか背負ってます。
あーいうの体育のバスケの授業の時につけたよ……。
じゃなくて。
背中になんか書いてある……。

あんなの初めて見たー!!!
蛍光色も相まってものっそ目立つな……。え、それずっと着けてるんだ……。
ファウルボール拾うためにその辺に立ってるときもずっとその姿でした。
そんな彼らはもふもふと土煙上げるほどにグラウンド整備してくれましたよー。

...試合詳細とかは続きで